Home
対話ってなに?
今後のスケジュール
対話レッスン
対話講座
外部講演、講座
対話セッション・料金
ご予約・お問い合わせ
講座、ワークショップ、お話会お申込
対話セッションご予約
アクセス
対話♡対談
五十嵐廣子さん
黒木亮さん
池川明先生
齊藤純子先生
柴崎久美子さん
お客様の声
対話講座を受講された方
Profile
BLOG
無料メールマガジン
有料メールマガジン
メディア掲載情報
Home
対話ってなに?
今後のスケジュール
対話セッション・料金
ご予約・お問い合わせ
アクセス
対話♡対談
お客様の声
Profile
BLOG
無料メールマガジン
有料メールマガジン
メディア掲載情報
山内ちえこ~愛と感謝をハグ♪
お腹の赤ちゃんとの対話からママとパパの魂の計画・ブループリントが紐解ける
()
お腹の赤ちゃんと対話のご依頼を受ける時 対話したいと望まれることは、 赤ちゃんの気持ちを知りたい お腹にいるうちにしてほしいこと 両親としたいことは? 兄妹姉妹のこと お名前の候補など、いろいろな 対話リクエストがありますが 両親を選んだ理由と、この時代を選んで生まれる理由 これはリクエスト率の高い質問で、 ご両親が聴かなければ赤ちゃん自ら この話題に触れて、話されることは多くあります。 そのたび、 縁は、見えない「へその緒」のようなもの (命といのちをつなぐライン) ヒトの魂と肉体をつなぐ光のラインで その縁という輪が和して、いのちが生まれ 家族をする縁を頂かれる 奇跡のサイクルに触れるご縁を頂くことに 感慨深い想いと感謝を抱きます。 昨年、お腹の赤ちゃんとの対話を望まれた あるご家族との対話で、ママから後日コメントを頂いて 無料メルマガ会員の方のみ公開のブログページに 載せていました。 少しご紹介しますね
「魂の計画」は、おなかに入る前に立てることは、 皆さんはもう、よくご存じと思います。 プランの進行・実行にピッタリの両親を、 自分で選ぶとき 親と子の役割を、お互いに相談しあうのです。 といっても、魂同士なので言葉はいりません。 想いあえばすぐに、波動同期(エネルギーシンクロ) しますので わりとすんなり決まります。 その時、いつの時代に生まれるか また、役割をする性別なども 合わせて予定します。 予定とするのは、 その時代になって、性別を変える方が 自分のプラン・魂の計画、ブループリントを 実行しやすければ、変更可能です。 そして、めでたくその時が来たら おなかの中へやってくるとき。 両親にお身体を準備してください。と 魂同士の通信をし合います。 そうして 「お腹に生まれていく」ドラマを経験します。 それは・・・ この続きは、メルマガで
無料メールマガジン・ハグレターメール
こちらにご登録くださると、 毎月1日にメルマガが届きます。 その文中に 会員専用ブログへのアクセスパスワードが 記載されています。
6月は中旬に号外メルマガを出しますので 早めに登録を済ませていただくと 続きを早く観られます。 無料メールマガジン・ハグレターメールは
山内ちえこのホームページ
から申し込みが可能です。
まぐまぐメルマガ「
山内ちえこの対話から始まるご縁結びの方法
」 new!5月15日公開♪「あいさつはご縁を拓いていきます」
https://www.mag2.com/m/0001691160.html
レッスン参加や、無料メールマガジンのお申し込みは
ホームページ
からお願いします♪
対話師 山内ちえこ お腹の中から対話の子育てしてみませんか - おなかの中の赤ちゃんや生まれたての赤ちゃんと対話しよう (hug-i.jp)
対話師山内ちえこのインスタグラム
ができました
フォローをお願いします!
https://instagram.com/chiekotaiwa
>> 続きを読む
岩手・奥州市で親子の対話のお話、してきました。
()
対話講座に来てくださっている方のご縁で 岩手・奥州市で親子の対話お話会を 開いていただきました 参加してくださった皆さん、 熱心に聞いてくださって ありがとうございました!
今回は、親子の対話と言っても 小さな方を育てているママだけに 焦点を当てたお話ではなく、 児童支援をされている方、 人生の終焉を迎えている方を親に持つ方、 お仕事で小さな方と触れ合うことのある方、 など、色々な状況、年代の方がいらしたので、 胎内記憶から、人生の終焉までの、 生れる前に立ててくる、魂の計画・ブループリントのこと、 ヒト(霊止)の成り立ちのことを踏まえて 考え、年代、職柄など違う相手でも、 尊重し合う対話をするには、どうしたらいいかを、 参加者の方々と対話をしながら 分かちあえるように、お話を進めました。 思春期のお子さんと どのように対話をしていけばいいのか 高齢の親御さん しかもそろそろ天へ還る準備が始まっている その時の対話はどうしたら ケアのお仕事をされている方々との対話は・・・ 親と子、大人と小人、ケアをするヒト、うけるヒト 先生と生徒など 関わる様子によって、さまざまな形があります。 そのなかで、大切にすることはなにか なぜ親子になる、と選び合ったのか その意味は何か 私自身の体験や、セッションで対面した方々の 例も含めて、身近に感じて頂けるように、 お話をさせていただきました。 お話会のあとの感想を伺うと ・すごく気持ちが明るくなりました ・親と話してみたいと思います ・なぜ選んだのかとは思ったことがなかった ・ご縁をいただいたことには意味があるのだと思えた などなど 真摯な気持ちで聴いてくださり、 テーマを受け止めてくださったとわかる コメントをいただきました。 皆さん、本当にありがとうございました。 実は、また近々、岩手・奥州市で ワークショップを開催予定です! 詳細が決まり次第、このブログでも お知らせしますので ピン!ときた! 聴いてみたい♪ 対話興味ある・・ 感じてくださったかたはぜひ、ご参加ください。 内容発表を、お楽しみに♪
まぐまぐメルマガ「
山内ちえこの対話から始まるご縁結びの方法
」 new!5月15日公開♪「あいさつはご縁を拓いていきます」
https://www.mag2.com/m/0001691160.html
レッスン参加や、無料メールマガジンのお申し込みは
ホームページ
からお願いします♪
対話師 山内ちえこ お腹の中から対話の子育てしてみませんか - おなかの中の赤ちゃんや生まれたての赤ちゃんと対話しよう (hug-i.jp)
対話師山内ちえこのインスタグラム
ができました
フォローをお願いします!
https://instagram.com/chiekotaiwa
>> 続きを読む
あいさつは、縁をつなぐ大事なきっかけ
()
おはようございます^^ こんにちは^^ こんばんは^^ 出会いの場面でかわす最初のことば「あいさつ」 5月に配信した「
まぐまぐメルマガ
」は 日々誰でもが口にするあいさつは、 すべてのいのちとの縁をつないで、 関係をひらいて(お互いをやわらかにつなぎつながる)いく 大きなきっかけを持つことを紹介しました。
あいさつは 会話や対話を始めるときの「儀礼的」なものではなくて 自分へも相手へも「尊重と思いやり」を向ける 想いのこもったコトバです あいさつの歴史や意味を調べていくと、 今は残念なことに 思いやりを示す言葉がはしょられているのですが、 江戸時代くらいまでは、尊重と思いやりの文を 添えていたとわかりました。 日本人にとってあいさつは、相手を思う気持ちを示すもの だったのです。 お腹の赤ちゃんとお話しするとき、 ごあいさつから対話を始めますが、 赤ちゃんはとても「うれしい!」という イイ気分エネルギーをだされます。 その後の対話がとってもスムースに進みます。
あいさつは 自分の場と相手の場をつなぐコトバの紐・ライン 新たなご縁が紡がれていく、きっかけをつくる 素敵なコトバなのです。 続きは、まぐまぐで♪
まぐまぐメルマガ「
山内ちえこの対話から始まるご縁結びの方法
」 new!5月15日公開♪「あいさつはご縁を拓いていきます」
https://www.mag2.com/m/0001691160.html
レッスン参加や、無料メールマガジンのお申し込みは
ホームページ
からお願いします♪
対話師 山内ちえこ お腹の中から対話の子育てしてみませんか - おなかの中の赤ちゃんや生まれたての赤ちゃんと対話しよう (hug-i.jp)
対話師山内ちえこのインスタグラム
ができました
フォローをお願いします!
https://instagram.com/chiekotaiwa
>> 続きを読む
4月の対話的育児のオンラインレッスン
()
お知らせしていました 4月の対話的育児オンラインレッスン
リアル参加の方も、アーカイブ参加の方も ありがとうございました
今回のテーマは 「言葉と身体の発育発達のつながり」でした コトバが身体の発育発達に関わってる
はい、そうです
多くの場合、びっくりされますがホントです
コトバは憶えるもの、 と、どこか(育児書とか、誰かの意見とか)で習う? そういうものだ、と伝わっていたりして 知らず知らずのうちに そう思っている、からでしょうね。 こういう私も、 現実・科学的な、心と体の関係、発育発達を学びながら セッションやレッスン、また自分自身の子育をを通して 小さない人たちとの対話を重ね、気づいたり、教えられたり、 新しい視点・観点からの発見ができたり 魂の世界・みえないエネルギーの在りようを 探求・研究し続け続けることをしてきた中 (魂の計画・アカシックレコードをリーディングできる霊魂へ洗練する) ああ・・そうか・・と腑に落ちて そのことを小さな人たちとの対話・関わりの中で、 検証し、試すことを、させてもらえたからこそ わかってきたことでした。 それを、4月のレッスンでもお話しできたことは とてもうれしく!ありがたいこと、でした
そして今回は、コトバと身体のつながりの話に加えて あいさつの言霊の話もしました
2月のレッスンの後、あいさつの言霊、意味がわかりたいと リクエストを頂いて 皆さんにお話しできるよう、体験をコトバに置き換え、 あいさつの歴史などを調べ、言霊の意味をコトバに変換したりと まとめていきました。 リクエストをいただくことは、 私自身の研鑽になり、とてもありがたいのです。 皆さんとの対話の内容が豊かになり、 参加者さんとの対話にも、新しいエネルギーが生まれて 新しい体験のできる かけがえのない、対話の時間・クラスです
参加してくださった皆さん
こころからご縁に感謝します
さて、次回は6月(2ヶ月に1度のクラス)
テーマは「夫婦の対話」です 赤ちゃん(お腹の赤ちゃんも)たちから ご両親へ伝えたい。と話してくれたこと などをお話しします
詳細はまた後日に
対話師山内ちえこのインスタグラム
ができました
フォローをお願いします!
https://instagram.com/chiekotaiwa
まぐまぐメルマガ「
山内ちえこの対話から始まるご縁結びの方法
」 new!5月15日公開♪「あいさつはご縁を拓いていきます」
https://www.mag2.com/m/0001691160.html
レッスン参加や、無料メールマガジンのお申し込みは
ホームページ
からお願いします♪
対話師 山内ちえこ お腹の中から対話の子育てしてみませんか - おなかの中の赤ちゃんや生まれたての赤ちゃんと対話しよう (hug-i.jp)
>> 続きを読む
八十八夜にお茶の木と対話
()
今日は八十八夜ですね
古来日本では、今日摘まれたお茶を飲むのは 縁起が良く、元氣になると言われてきました 昨日出したメルマガに(ハグレターメール・無料配信) お茶の木からいつもいただく 豊かな滋味と健やかなエネルギーに感謝と 天地のエネルギーを受け取りノビノビ成育する 活気を讃えて 今日摘まれたお茶とご縁がありますようにと 祈ります、とお知らせしていたのでした 明るい月夜になり、また近くの保育園の花壇に お茶の木があった!とつい今しがた思い出し ベランダで祈るつもりでしたが お茶の木さんのところまで行って 対話をしながら感謝を伝えて、 ご縁を祈りました。
お茶の葉っぱにふれたら、 はっとしました! びっくりするほどふんわりとやわらかくて 心地よい弾力と包み込む優しいエネルギーで 私の手を包んで握手をしてくれました 初体験、初感覚・・・感激でした この感動、 心と体ににしっかりと刻まれました 感謝でいっぱいの夜です
ハグレターメールは、毎月1日発行の
無料メールマガジン
です。 いろいろないのちとの対話の話、 レッスンやイベントのご案内を 一番早くお届けするツールです
インスタグラム
もできました♪
Facebook
もあります♪
まぐまぐメルマガ
はコチラ♪ 「山内ちえこの対話から始まるご縁結びの方法」 :4月15日の内容は:なまえにまつわるお話し 名まえを持って生まれてくるヒト・プレゼントしてもらうヒトなど 魂時代になまえをどうするか、私たちは決めています。
>> 続きを読む
昨年生まれた赤ちゃんと再会しました♪
()
昨年
赤ちゃんが生まれました!
と ご紹介した赤ちゃんと 出雲での講演会後に再会できました!
ママとパパとおにいちゃまたちと 魂からの愛をニコニコの笑顔で 表現して 大きくしっかり育っていらして、 ご両親の魂進化のタイミングを、 見守り応援中と教えてくれました 以下は、以前のblog文 絵を見上げている写真のことです✨ このシーンは、病室へ 9・2に一緒に描いた絵を (
シュタイナー教育でも実践されるフォルメン線描~講師小林亜衣子さん
) 持って行って 「一緒に描いたね♪」と対話したのだそうです! すると、、、 赤ちゃんは描いた絵の方を観て! 「おお~」っとお口を開けてお返事! 赤ちゃんは胎内でママと一緒にしたことを 憶えていたよと、態度で示しました♪ ママの通じ合った!憶えていてくれた! すっごくうれしかった!が メール文からビンビン伝わりました^^ 言葉がまだ話せなくても、 ちゃんと覚えているよ、と、 態度(お口の形、体の向き)、声で 赤ちゃんは対話をします♪ ※この方法を、対話講座では 多角的なアプローチを入れて学びます♪ 対話の時間in出雲、9月2日の 午前「妊婦さんと赤ちゃんの言葉や態度を大切にかかわる対話」の話
午後「妊婦さんと赤ちゃんの色や形を描いて通じ合う対話」の体験
対話講座 秋のクラス 10月9日(日)からスタート! お腹の赤ちゃん、言葉をまだ話せない小さな人たち、 言葉をもたない方、動植物や大地など地水火風空に あるすべてのいのちと「対話をする」ための 自分の準備方法や、対話・交流の仕方などを学べます、 いのちの在りようについても(霊学的ないのちのこと)お話しします。 ただいま参加者募集中、案内はコチラ↓ 山内ちえこホームページ https://www.hug-i.jp/
>> 続きを読む
4月22日(土)出雲講演会に来てくださってありがとうございました!
()
ブログでもご案内していましたが、 4月22日の出雲の会に来てくださった皆さん ご来場をありがとうございました! かみさまとのやくそく上映会に始まり、 池川先生のユニークでわかりやすい 胎内記憶のこと、聞き取りされた方々の体験、 先生ご自身の体験、あの世の仕組みのお話しの どれもがつながっている 魂と心と体のつながりバトンを受け取り、 私も、自身の体験や出会った、お腹の赤ちゃんや、 ヒト以外のいのちたちとの対話の体験を お話ししました いのちのつながり、いのちとの対話を パネラーの先生方との対話へ とっても的確にファシリテートの朱理さんは ナビゲートしてくださったので 会場に和やかでおおらかなエネルギーが流れて 見えない世界とみえる世界につながりや あの世からこの世へ生まれてくる意味を 皆さん、自然に受け止めてくださったかなと 感じました。
池川先生とのツーショット♪
パネラーの先生方と♪ ヒトは「霊止」という存在。 そのありようを、身近に感じて頂けた会に なったのではと感じています。 映画や講演の感想をコメント欄にぜひ、 お聞かせください。 お待ちしています^^
>> 続きを読む
ようこそ地球へ♡
()
バースハーモニー美しが丘助産院での 対話クラスが終わる直前 偶然にも胎児さんの時、対話に来られた親子さんが 顔を見せてくれました!
思いがけない再会の機会を、 純子先生が作ってくださったのです ちょうど一か月検診で来られたのでした。 うれしい再会に思わず「まあ~!!!」と 感動の声が出てしまいました(笑) ようこそ地球へ、とお声をかけると ありがとう!ママはね・・ 赤ちゃんからママへの愛の言葉を受け取りましたので ママにお伝えするとホロリ・・ 産後のママのエネルギーは、とても美しくなられます。 赤ちゃんの言霊を受け取ったママのエネルギーは さらにキラリと輝いてスパークし お二人の周りに美しい虹がかかりました♪ 産後の赤ちゃんの言霊は、とても愛に満ちています。 お腹の中だけで終わらずに、対話を基本に子育てしてくださると お互いに言霊を掛け合っていけます。 その姿をイメージしてみてください。 笑顔の多い育児期を過ごせると、思いませんか? お腹の中から対話的育児をすると、 我が子が何が言いたいかがわかりやすく、 お子さんも穏やかな方が多いです。 泣くには理由がある、このことをママが 受け止めやすいので ママもお子さんも、 お互いがしあわせを感じやすくなります。
>> 続きを読む
お腹の赤ちゃんと話そう~inバースハーモニー美しが丘助産院対話クラス:4月1日
()
4月1日(土)バースハーモニー美しが丘助産院さんでの お腹の赤ちゃんと話そう~対話クラスの開催日でした
偶数月第1土曜日13:30~15:00 妊婦さんとそのご家族向けに お腹の赤ちゃんとお話をするためのクラスです。 4月1日(土)今年2回目の開講日 ママとお腹の赤ちゃんとの対話に お姉ちゃんたちも一緒に対話をして にぎやかにワークしました!
おなかの赤ちゃんとお話するときのコツは、 自分と呼吸をあわせること。 ママのエネルギーが自分の中心に坐るように 息のワークを練習します。 これが対話をするとき、 とても大切なポイントになります。 相手を尊重できたり、自分の気持ちを落ち着けたりが しやすくなりますし お腹の赤ちゃんの様子を感じよう どんな感じかをくみ取ろう と、相手を尊重する態度を取りやすいのです。 おなかの赤ちゃんも1人の人です。 大切に扱われたたいし、 ぞんざいな言葉をかけられたくはないのです。 あなたはどう思う?
ママパパはこうしたいと思ってるのだけど、どうかなあ といったやりとりを お腹の中からしていると、生まれたあとにも このやり方を続けやすいのです。 対話(双方行のやり取り、命令口調じゃない)が スムーズにしやすくなります お話すると(声をかけると)赤ちゃんは 自分にできることでお返事を返します。
今回はお姉ちゃんも一緒に対話したので、 赤ちゃんはとても喜んでいました!
お姉ちゃんたちは途中から ママと赤ちゃんの時間を取れるように 2人で遊んで待っていたり
生まれる前から兄弟姉妹は、大の仲良しです
お腹の中から赤ちゃんと仲良くしていると 生まれてから、もっともっと仲良くなれますので ご家族皆さん、赤ちゃんとお話をしてくださいね
次回のバースハーモニー美しが丘助産院さんでの
山内 ちえこ
の対話クラスは
6月3日(土)13:30〜です お申込みは
バースハーモニー美しが丘助産院さん
の ホームページからできます♪
https://www.birth-harmony.com/school.html
対話師山内ちえこの「Instagram」ができました
このブログだけでなく、
フェイスブック
、
インスタ
でも 情報や講座の様子を お伝えしていきます。 ぜひフォローよろしくお願いいたします!
https://www.instagram.com/chiekotaiwa/
@chiekotaiwa で検索してみてください♪
まぐまぐメルマガ「山内ちえこの対話から始まるご縁結びの方法」
new!3月15日公開♪ 「コトバは生きもの、いのちを支える大事なもの」 毎月15日発行・登録初月は無料で読めます♪
https://www.mag2.com/m/0001691160.html
>> 続きを読む
生れた後の対話レッスン4月28日(金)~対話的育児に欠かせない「コトバ」の話
()
生れた後の対話レッスンクラスのお知らせ ※偶数月第3金曜日(2・4・6・8・10)開催 4月28日(金)10:30~11:45 この日時で、今月は行います。 第3金曜に、出雲で講演があるため ※このブログでもお知らせしていますが、 4月22日「
かみさまとのやくそく上映会&講演会
」に登壇するため 前日から出雲入りなため、第4週の開催です。 https://blog.goo.ne.jp/hugchieko/e/82a9d900b915b9fe61317f20cdcf53ff 内容は、「コトバの話」 コトバは、言語になるまえにはオト・音です。 生れる前は、想い(テレパシー)で、 動き(胎動)が言葉となることが多いですが、 生れた後の言葉は 「ウマぁ・・」「フウン・・」 こんな音から始まって ウマウマ、ふにゃらぶバラ・・ 言葉の意味は不明な感じですが 赤ちゃんは、対話の天才! ことばになっていなくても、 こえのトーンや強さ、抑揚などで、 自分の様子を伝えますよね。 なにがいいたいのかなあ・・ どんなことをはなしているかなあ・・ ママやパパ、周囲の人が 自分に気持ちを向けているとわかると、 赤ちゃんはもっと、積極的に対話をはじめます! やり取りしたい、でも‥何を言っているかわからないもの・・と 心配しないでください。 今回のレッスンは、赤ちゃんの発するこえ、その音の ヒミツをお話しします。 音やリズムが持つ不思議さ、コトバと身体のつながり、 こんなことをお話しします。 コトバは、古来日本で「言霊」と言われてきました。 霊は、見えないけれど作用のあるもの、 なにかを起こす力のあるエネルギーのことです。 コトバは受け取ると、 体の心の中に響き、そのことが相手の中から 気持ちや衝動が生まれて、行動変わります。 また、乳幼児期の小さな人達にとっての コトバ(オト)は、体の発達・成長に欠かせないものです。 えっ?言葉は憶えるもので、 成長には、おっぱいや、食べ物があればいいのでは・・と 不思議な気持ちにならた方がいらっしゃるかも、 しれませんね。 実は、コトバは、体と密接にかかわっているのです。 この観方、とらえ方は、体と心のつながりが中心でなく、 魂の成長発展(魂の計画)を元に、 体と心が成長していくという、 魂視点の成長に基づいて、お話ししています。 胎内記憶を肯定するとは、この観方、 とらえ方に基づいています。 コトバで説明すると、とっても長くなるので、 レッスンでお話ししますね。 2月のレッスンに参加された方から、 ごあいさつの言葉の由来を知りたい、という ご希望もいただいているので、 このお話も盛り込む予定ですが、 時間が足りるか‥少々気になりますが 少しでも、リクエストにお応えしたいと思っています。 お話の後は、参加されたママ(パパ)と、 ざっくばらんに対話をする、「フリートーク」の 時間を創ります。 魂の世界ってどんな感じ?とか、 赤ちゃんがお空で待つ場所は?とか、 魂と話すって、誰でもできるの?などなど いろんなお話しをし合いたいので、 ぜひ、参加してくださいね。 ☆レッスンは、zoomを使います。 IDはお申し込みされた方にお知らせします。 ☆参加申し込みは、ホームページ
https://www.hug-i.jp/
今後のスケジュール・育児期の対話ページ
から お願いします♪
参加費:3850円(税込み)です。 画面越しではありますが、 お会いできることを楽しみにしながら、 あなたのお申し込みを、お待ちしています
対話師山内ちえこの「Instagram」ができました
フェイスブック
だけでなく、
インスタ
でも情報や講座の様子を お伝えしていきます。 ぜひフォローよろしくお願いいたします!
https://www.instagram.com/chiekotaiwa/
@chiekotaiwa で検索してみてください♪
まぐまぐメルマガ「山内ちえこの対話から始まるご縁結びの方法」
https://www.mag2.com/m/0001691160.html
new!3月15日公開♪ 「コトバは生きもの、いのちを支える大事なもの」 毎月15日発行・登録初月は無料で読めます♪
>> 続きを読む
山内ちえこのブログは
こちら
から